こども園ブログ
『小麦粉粘土でいっぱい遊んだよ!!』~3歳児・もも組~
「ふわふわで きもちいい~♪」
「だんだん 粘土になってきたよ!」
「穴をあけて 顔をつくったよ!」
『職員研修をしました。』
7月17日(土)に職員研修をさせていただきました。6月にした園内研修(園内公開保育)の協議と「アレルギー対応について」、「熱性けいれんの対応について」をしました。協議ではクラスの良いところ。先生の良いところ。素敵だなと思ったところを全員が付箋に書き出しグループごとに集まり話しました。「子どもの10の姿」にからめながらたくさんの話ができました。
研修では、園のマニュアルに基づき対応の仕方の再確認、全員周知ができました。
今回の研修を行い、私たち保育者も日々の保育を振り返り、子ども達が元気に伸び伸びと楽しく園生活が送れるようにしていきたいと思います。
『小麦粉粘土であそんだよ!~2歳児・りんご組~
小麦粉粘土で遊びました。
「うわ~。ふわふわ~♪」
「コロコロ丸めるよ~。」
「見てみて~!」
「上手でしょ~。」
「びよ~~ん♪」
「 ボクもしてみよ~。」
友達と丸めたり伸ばしたりいろいろな感触を楽しんでいましたよ。また、遊ぼうね!
『お顔を作ったよ😊』~4歳児・みかん組~
みかん組の子ども達は、「まちには いろんな かおがいて」の絵本をきっかけに、顔探しをするようになりました。
7月8日にいろんな色や形のパーツ組み合わせて顔を作って遊びました。
まずは目を貼って・・・。
髪の毛をパスで塗って・・・。完成!!
「先生、見てみて!」
お顔を付けて、「ハイ チーズ!」
『七夕の集い』
今日は、7月7日七夕です。
遊戯室に学年ごとに集まり「七夕の集い」をしました。
織姫様と彦星様のペープサートを見たり、
「七夕には 縁起が良く、長生きできるようにそうめんを食べるんだよ。」とお話をしてもらったり、
♪ささのは~ さ~らさら~
のきばに ゆれる~♪ と、
みんなで「たなばたさま」の歌を歌いました。
さくらんぼ組さん、ばなな組さん、りんご組さんはお部屋でお話を聞きました。
お家の方と飾った七夕飾りや願い事の短冊をみんなで見ましたよ。
『僕ら私らは幼年消防隊』
7月2日に5歳児そら組、ほし組が「幼年消防隊」の入隊式と花火指導がありました。
花火指導では、花火の遊び方をみんなでパネルを見ながら一緒に考えました。
「人に花火は向けない!」
「こどもだけでしない!」
「バケツを用意する!」
「たくさん花火を持たない!」
「花火はのぞき込まない!」
「花火を分解しない!」を約束しました。
今日のお当番さんに正しい花火の遊び方をしてもらいました。
みんなでした約束を守りながら花火の遊び方の見本をしてくれました。終わった花火もしっかりとバケツに入れてくれました。
花火指導の最後は、みんなで『花火』の手遊びをしました。
終わりの挨拶もしっかりできました!
「ありがとうございました。」
さすが5歳児さんです!
「今日からみんなは幼年消防隊です!」と先生から教えてもらい「キリッ!」っと引き締まった顔で自分たちの部屋へ戻っていきました。
泥んこ遊び!~すいか・ももぐみ~
大きな山と川を作ったよ!
池もできた!!
川を繋げてみよう!
「いらっしゃいませ~!」
「ジュース屋さんです!」
泥んこ遊びも楽しんでいます!
『水遊び』
さくらんぼ組・ばなな組(0.1歳児)
←センサリーバック
「中に入っているお水が冷たくて気持ちいいな~。」
「お布団みたいに寝ちゃうよ」
「一緒に寝させてね」
↑ ペットボトルのシャワーに挑戦!水をすくうと水が流れる!とっても不思議!?何度も挑戦していました。
りんご組(2歳児)
↑水をすくったり、流したり、足にかけたりして水遊びを楽しむりんご組さん。
←「ウォーターベッドみたいに気持ちがいいセンサリーバック!」
ひんやりして、冷たい感触が気持ちいいね!
『歯科検診』
6月22日に歯科検診がありました。歯医者さんに「虫歯はないかなぁ~。」「歯は元気かなぁ~。」と診てもらいました。
さくらんぼ組・ばなな組さんは先生と一緒に診てもらいました。
「あ~!」と、とっても大きなお口を開けられました。
5歳児さん。「お願いします」「ありがとう」までしっかり言えました!さすが年長児さん!自分のお名前も上手に言えました!
みんな大きなお口を開けて診てもらうことができました!健康な歯でたくさん食べて、元気いっぱい遊べそうです!
『プール開き』
6月18日金曜日にプール開きをしました。3.4.5歳児さんは遊戯室でプールの約束とお話を聞いた後、3.4歳児さんはピカピカのプールを見に行き、5歳児さんは少しだけ水を入れたプールに入りました。冷たい水に「キャーキャー」声が出ていましたが子ども達の目はキラキラしてとても嬉しそうでしたよ。
「先生のお話をしっかり聞きます。」
「プールには一人ずつゆっくりと入ります。」
「顔を洗ってみよう!」
「プールの中を歩いてみよう!」
これからたくさんプール遊びもしていきたいと思います。
『わくわく たいむ』
今年から始まった体操教室『わくわくたいむ』。体操の先生を前にドキドキ★わくわく☆している子ども達。
「今から何がはじまるのかなぁ。」
1本足で立ったり、くまさん歩きをしたり、変身ポーズもバッチリです!
「ほら、見て!」「できたよ!」「上手でしょ!」
1本橋をゆっくり渡ったり、マットの上をゴロゴロ転がったり!
「おっとっと!」「ゆっくり、ゆっくり!」「ゴロゴロ、ゴロゴロ♪」「でんぐり返しもできるよ!」
みかん組、そら組、ほし組さんは跳び箱にも挑戦!!
「跳び箱の上からからジャンプ!!」「 できるかなぁ」「とべたよ!!」
『お別れ会 Ⅱ』 ~めろんぐみ~
そらぐみさんのお別れ会をしました。
この日を迎えるまでに、部屋の飾りつけやどんなことをするのかを
みんなで考えて準備してきました。
☆そらぐみさんへのプレゼント
よろこんでくれるといいな~。
☆そらぐみさんからもプレゼントもらったよ
☆いっぱい遊んでくれてありがとう
そらぐみのみんなが、「たのしかった」、「ありがとう!」と言ってくれてうれしかったね
『お別れ会』
4歳・5歳児の兄弟クラスでお別れ会をしました。
一緒にふれあい遊びやおにごっこを楽しみ、
「一緒に遊んでくれてありがとう」の気持ちを込めて歌のプレゼントを贈りあいました。
☆4歳児から歌のプレゼント♪
☆5歳児からもお礼の歌をプレゼント ♪
一緒に過ごせるのもあと少し。素敵な思い出ができました。
くじらものがたり2020に参加したよ
くじらものがたり~ココロをひとつに~ をテーマに、
くじらっこが挑んだくじらゲルニカ2020 と くじらパプリカ2020。
今日は、くじら22園をzoomでつないで、報告会が行われました。
全国のお友達とつながった瞬間。
わたしたちはどこかな?
くじらゲルニカで完成した壁画に目を奪われてしまいました。
昼間は鮮やかに、夜間はライトアップされるみたいだね。
いつか実物を愛媛まで見に行きたいな。
みんなで踊ったパプリカ。
音楽が流れると、自然と体が動き出したよ。
菩提寺のくじらっこと、全国の仲間の笑顔が、
未来に向かって頑張っているすべての人たちに届きますように。
最後はお片付けもしっかりと。
【5歳児 ほしぐみ】たこあげをしました。
南園舎グラウンドにたこあげに行きました。
十分に広がって、準備はいいかな。
よ~い、ドン!!
空高く飛んでいけ~
たこも仲良し。
すっかり機会が少なくなったたこあげ、
風向きや走る速さ、
どうすればうまくあがるのか、子どもたち自身で考え、
この時期のあそびを楽しみました。
さくらんぼ組(0歳児)、ばなな組(1歳児)の給食の様子です
みんなでいっしょに食べる給食
とーってもおいしいよ。
さくらんぼぐみ
ひとりでじょうずにたべられるようになったよ。
ばななぐみ
おいしいね。
ぜんぶのこさずにたべられるよ!
たのしい給食のじかん。
こどもたちは、パクパクもりもりよろこんで食べています。
お正月あそびをしました
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。
新しい年を迎え、
子どもたちの元気な声が子ども園にも戻ってきました。
今日はお正月あそびをしました。
みんなでカルタとり!
だれがはやく見つけられるかな?
コマまわしにチャレンジ!
ひもをまくのはすこしむずかしいな・・・・・。
せーのっ!
びゆゅ~~んっ!
お正月ならではのあそびを、
目を輝かせながら楽しんでいる子どもたちです。
「かすぺる」の人形劇が やってきました
2歳児から5歳児が遊戯室で「ながぐつをはいたねこ」を観劇しました。暗い部屋の雰囲気に戸惑うこともなく、どの子も夢中で楽しんでいました。子どもたちの感じる力、観る力、集中するちからは素晴らしいですね。これからも、豊かな心を育てていけるよう、いろいろな芸術に触れる機会を設けていきます。おうちでも。ぜひお話を聞いてあげてください。
きょうのきゅうしょく【2020/10/28】
【2020/10/28】
メニュー
・ごはん
・からあげ
・ごぼうサラダ
・とうふのみそ汁
感想
からあげ:子ども達に大人気の定番メニューで食が進みました。ごぼうのサラダ:マヨネーズ味で無理なく食べられました。とうふのみそ汁:豆腐とわかめの相性はバッチリです。(立花)
~がんばっています~ 運動会へ向けての取り組み
10月31日(土)の運動会に向けて、一人ひとりが、演技や競技を意欲的に取り組んでいます。また、友達がしているときは「がんばれ、がんばれ」と一生懸命に声援と拍手をおくり、菩提寺くじらの子ども達が一体となって楽しんでいます。3歳児はダンス、4歳児はバルーン、5歳児はカラーガード・組体操。それぞれに個性が光る運動会になりそうです。
当日は、お天気になることを願っています。