新着情報
RSS2.0
社会福祉法人くじら 10周年を機に、 ホームページをリニューアルしました。   菩提寺くじらこども園の新HPは以下のURLからアクセスしてください。 https://bodaiji.kujirakodomo.com/
1月30日、31日とみんなで鬼の製作をしました。 赤鬼と青鬼を選び、「くろとみどりと~」など毛糸の色を選び、毛糸を髪の毛に見立て貼り 目は「まるがいい」「さんかくがいい」と形を意識して個々に選びかわいい鬼ができあがりました。 もうすぐ節分。みんなで豆まきしようね♪
  コミュニティセンターまで散歩に行きました。   スーパーの袋で作った「凧袋」を持って、風を受けて走るとフワフワと浮かぶ様子が面白くて「先生、見て!見て!」と振り返りながら笑顔で走る子、その凧を嬉しそうに追いかける子、風車を持ってクルクルと回る羽を見ながら歓声をあげ、全力で走る子。それぞれ取り合うことなく交代して楽しんでいました。 「先生、見ててや」と風車を口で吹いて「ほら、こうやっても回るで!」と目をキラキラさせながら教えてくれる子どもの発見に「うわあ、すごい発見やな、友達にもあげよう」と伝えると嬉しそうに友達に披露していました。 思い切り走った後は、ブランコや固定遊具にも挑戦し、「見ててや」と気持ちよさそうに漕いだり、高いところまで登ったりして「すごいね!」と言うと得意気な表情を見せる子どもたちが可愛かったです。 寒さに負けず楽しい時間を過ごせたね。
毎日寒さに負けず、園庭で元気いっぱい遊んでいるめろん組さんですが お部屋のなかでも今の時期ならではの遊びをゆったり楽しんでいますよ。   じっくり編み物をしたり... ひとつひとつ、編み目をとばさないよう真剣。 長~いマフラー目指して頑張っています     こま回しにもチャレンジ中です!   紐をまくのがとっても難しく、最初は「先生やって~」と言っていたこどもたちですが、徐々にコツをつかんできたようで 「こまの練習しよ!」「自分でやってみるわ!」とコツコツ根気よく取り組む姿が見られるように 紐を巻けたら今度は回す番。 これもなかなかコツがいりますが、うまくいかなくても「いまの惜しい!」「もっかい!」と何度もチャレンジする子どもたちです。   編み物もこま回しも、簡単にできないからこそ、学びもたくさん! 色々な遊びの面白さを感じ、楽しんでいってほしいと思います。
寒いのはちょっぴり苦手...でも散歩は大好きなみかん組さん。 朝から元気に散歩へ出かけます。 コミュニティセンター裏のグラウンドでは、芝滑り! 段ボールの大きさや滑る場所を工夫しながら楽しみます。 すると 何かを見つけたお友だち!! 「大きい氷があるよ!」近くにいたお友だちも呼びかけて、氷探しが始まりました。 「なんかキラキラしてる~」「氷の中に草が入ってる」と興味津々! お土産に持って帰ろうとしたお友だちもいましたが、残念ながら溶けてしまいました。 実際に氷を触って、冷たさや感触を知ることができました。 寒い日の散歩もなかなかいいものです♪  
自分たちで絵を描いたオリジナルの凧をもって 園の近くのグラウンドまで遊びに来ました。 ふわっと風が吹く中、凧をもって走り出すと凧は空高く上がっていきます。   「あれ?あがらへんなぁ」 「こっち向きに走ったらいいんやで」 と、遊びの中で子どもたちなりに色々と考えたり試したりしながら 凧あげを楽しみました。   カン!カン! とはねつきのいい音も聞こえていました。 帰り道はあぜ道を冒険しながら帰りました♪
季節が秋に移り変わる頃に小さな種を植えました。 芽が出て、だんだん大きくなっていく姿を見守りながら毎日水やりをしました。 「今日は雨やし水やりいらんな」 「あおむしが葉っぱ食べてる。引っ越してもらお」 「あ、白いの見えてきた」 毎日世話をすることで、発見もいっぱいの毎日でした。 そうやって大事に育ててきた❝かぶ❞と❝大根❞を収穫しました。 かぶは『すぽん』と抜けましが 大根は力を入れて踏ん張ってもなかなか抜けないくらい大きくて立派な物ができました。 みんな歓声をあげて大喜びでした。 *アルバムのほうにも写真をUPしています。
びわこ地球市民の森に、みかん・めろん組で遠足に行ってきました。 「晴れますように!」という子どもたちの願いが届き、当日は晴天になりました   大きな遊具に「はやく遊びた~い!」と目をキラキラさせていた子どもたち♬ 「一緒にすべり台すべろう!」「あっちの遊具もやってみよう!」と友だちと駆け出し、思いっきり遊びました。       たくさん遊んだ後は、芝生の上でお弁当タイム     秋の自然散策も楽しみました。どんぐりや木の実がいっぱい落ちていましたよ。     園外で過ごしたわくわくドキドキの一日... 楽しい思い出がまたひとつ増えました  
10月31日はハロウィンということで めろん組もハロウィン気分を楽しみました   魔女やおばけカボチャになりきって嬉しそうな子どもたち。       そのうち...「あっ、お菓子もいるね!」 「お面もつくろう!」 どんどん展開していくハロウィンごっこ♬ 自分たちで作りすすめていきます。     工作好きなめろん組の子どもたち。素敵なものがたくさん出来ましたよ     「トリック・オア・トリート!」「お菓子をくれなきゃいたずらするぞ~」と友だち同士でやりとりをいっぱい楽しみました♬    
秋晴れの、気持ちいいお天気の日。 くじら組が帰帆島公園へ、遠足に行きました。 広い公園には大きなジャングルジムに長い長い滑り台。 「あっち行ってみよう!「こっち一緒に行こう!!」 ウキウキ、わくわくが止まらない一日でした♪ お昼は楽しみにしていたお弁当。 大満足の一日でした◎
10月26日 晴天 美崎公園にバス遠足に行きました。お友だちと一緒に乗る初めてのバス。 お外で食べる初めてのお弁当。初めてのことがいっぱいで、ドキドキしたけれど楽しかったね。 ロープの橋やトンネル滑り台にも挑戦!! どんぐりいっぱい拾ったよ お弁当おいしかったなぁ~♪
秋晴れの気持ちい天気の中、秋の散歩に出かけました。 田んぼのあぜ道を落ちないように歩いてみたり、生き物を探したり 園のすぐ近くに秋の自然が広がり、この時期ならではの出会いがいっぱいです。 ヘビに、カエルにバッタにとんぼ 歩くだけでたくさんの生き物に出会いました。 広い広いグラウンドで遊具に芝滑り虫探し 心を開放して思いっきり遊びました。 また遊ぼうね!!
日々、プール遊びを楽しんでいる子どもたち。 7月のわくわくタイムはプール遊び! 前日まで雨が続いていたので、お天気がよくなるように、てるてる坊主を作ってお祈りしていました。 みんなの願いが通じたのか、、、 無事にわくわくタイムが実施できました コーチと一緒にプールに入り、嬉しそうな様子の子どもたち! 洗濯機やビー玉の宝探しなど、楽しい遊びが盛りだくさんでした。 たくさん遊んで楽しかったね☆ 次回のわくわくタイムもお楽しみに!
  今回は、2回目の「わくわくタイム」 前日から楽しみにしていた子どもたち♪ 初めての大きいプールに少々緊張気味でしたがコーチの楽しい語り口調や準備体操のシャキーンのポーズを楽しんでいると、気づけば体も心もほぐれ、あっという間に笑顔になっていました。                 いよいよ大きいプールに初入水! 手で水をすくってほっぺにつけたり、すくった水に唇をそっとつけたり、吹いたり、また、宝探しなど夢中で遊んでいるうちに、すっかり水と仲良しになっていました。                       始まるまでは水が苦手だった子どもも、コーチの「楽しかったお友達ー?」との問いかけに迷うことなく「はーい!!」と元気に手を挙げて「楽しかったー-!」「怖くなくなった」と嬉しい呟きが聞かれました。礼に始まり礼に終わる。楽しい時間はあっという間でしたが、次回のわくわくタイムを心待ちにしている子どもたちです。              
今回のわくわくタイムはプール遊びでした。大きいプールと2度目のわくわくタイムにちょっぴりドキドキしていた子どもたち。 「あちょー!」と身体をほぐし、口をほぐし、 準備体操で心もほぐれていきました。 手で水をすくってコーチにどうぞ グルグル回って、波を起こす洗濯機「わー!流されるー!楽しい!」 宝探しでは「よーいドン」の前から真剣です 楽しい時間はあっという間に過ぎていきました。次回をお楽しみに…♪
裏庭で花紙を使って色水遊びを楽しみました。 水を入れた透明のカップに花紙を入れて「みんな見て見て!」と遊びだすと「私もやりたい」「僕もやりたい」と元気いっぱい、やる気満々の子どもたち。 カップに汲んだ水の中に好きな色の花紙を入れて、拾った小枝で混ぜたり、指で混ぜたり、違う色の花紙を1枚ずつ入れては混ぜ、入れては混ぜて色の変化を楽しんだり、自由に伸び伸び色水遊びを楽しんでいました。 「見て見て!ぶどうジュース!」 「うわ!おいしそうやなー」 「〇〇君、ほんまに飲んだらあかんで」 と、可愛い会話も聞こえてきました。 最後にザルで濾して絞りながら丸めてお団子づくりも楽しみました。子どもたちの「またやりたい!」の声を大切にしていきたいです。
幼年消防クラブの活動として、湖南消防より消防士さんに来ていただき入団式と花火指導をしていただきました。 幼年消防クラブのはっぴを着て、少し誇らしさも感じながら話をいていました。                       「家族の人や小さい組さんに伝えてあげてね。」 と、消防士さんに言われ 「はい!!!」 と、元気に返事ができました。 花火指導では、大事な約束を聞き、実際に花火をもって実演してみました。 園庭には大きな消防車が来てくれてみんな大喜びでした♪
プール遊びの後に、木陰で涼しい裏庭で色水遊びをしました。 花紙を入れたカップに水を入れると、少しずつ色が変わっておいしそうなジュースができました。 「先生、ぶどうジュースできたで。」 「かき氷おいしそう。」 「みかん色の紙ください。」        手でもんでみたり、落ちていた枝でぐるぐると混ぜてみたり、ペットボトルに移し替えてみたり、太陽に照らしてみたり、子ども達の“こうしたら、どうなるだろう?”“わっ、こんなんなった”“面白い!”思いがいっぱいの色水遊びとなりました。
  みんなが楽しみにしていたプール遊びが始まりました。 今年から大きなプール!!友だちと水を掛けあったり、全身で水を浴びたりしてダイナミックな遊びを楽しんでいます。   ワニ歩きや宝探しなど様々な遊びを通して、水の気持ちよさを感じていきたいと思います。
天気の良くない日が続いていましたが、今日は朝の身支度が終わったころから太陽が顔を見せてくれてみんな水着を着てワクワクした表情を見せていました。 ずっと楽しみにしていた大きなプール♪ 「プールでは走らない。」 「トイレは済ませておく。」 「忘れ物がないようにする。」 「シャワーで体をきれいにする。」 「友だちを押したりしない。」 「先生の話をしっかり聞いて約束は守る。」 安全に楽しくプールができるように約束を確認してみんなでプールに向かいました。 今日は、水は少なかったけれど、プールに入って水遊び♪ ちょっとずつ水をつけて 水を触って「わぁきもちいい!!」と思わず歓声があがります。 最後fはみんなで水遊び 他の学年も無事にプール開きをしました。 月曜日から思いっきり楽しみたいと思います。 保護者の皆様には健康カードの記入、持ち物の準備等ご協力よろしくお願いします。
くじら組さんとお散歩に行きました。 「くじら組さん、ザリガニ釣りに連れて行って!」と熱望していためろん組の子どもたち♪ 念願叶ってウキウキで出かけました。 「こういうところに隠れてるんやで」「静かに待ったらいいで」 など、お兄さん、お姉さんたちにザリガニ釣りのコツを教えてもらいながら、チャレンジしました。 今回は釣り竿では難しかったですが、網で小さいザリガニ、大きいザリガニをたくさん捕まえることができ、大喜びの子どもたちでした。くじら組さん、優しく教えてくれてありがとう! 連れて帰って来たザリガニたちのお世話、頑張ろうね。  
みかん組さんが大好きな水遊び♪ 色水でジュースを作りました。   メロンジュースやカルピスなどいろんなジュースができました。 お友だちのコップにジュースを入れてあげたり、ジュースを混ぜてみたりと思い思いに楽しみました。 みんなでジュースを持って「かんぱーい☆」 遊んだ後は、みんなで洗ってお片付けをします。 またジュース作りしようね!
今年も始まりました水遊び♪   「きもちいいね」「つめたーい」など感触を楽しんでいるりんご組さん。   濡れることに抵抗なく、みんなで楽しんでいます。   この時期ならではの遊びをたくさんしようね!
だんだんと日差しが強くなり、半そでのシャツが活躍しています。 今年度の年長組は「くじら組」という名前になり、一番大きいクラスになったことを喜びながら毎日の園生活を楽しんでいます。 年長児の活動の一つとして、一人、一つの夏野菜の栽培活動を行っています。 自分の植木鉢に土を入れ、苗を植え、毎日の水やりや「大きくなったかな」と観察することを続けています。  
 お天気の良い日はテラスからすぐに出られる小さな園庭でたっぷり遊ぶさくらんぼ組さん。足漕ぎカートに乗ったり、すべり台を滑ったり、ままごとハウスに入ってみたりと、楽しんでいます♪                                                     また、大きい組さんがお出かけで大きな園庭にいない時は、さくらんぼ組も大きな園庭に出て、砂場へ行ったり、広い園庭をあちらこちらへと散策したり楽しんでいます☆彡                                                      
2022/03/11
園の様子
3月生まれさんのお誕生会がありました。今年度最後のお誕生会だったので出し物は5歳児さんのリクエストで「先生チームVSそら組VSほし組」のリレー対決をしました。 子ども達も先生達もやる気満々☆彡 色々なクラスの先生が協力し合って子ども達と対決しました!なんと、園長先生も走ってくれたので大きな拍手が起こりましたよ。子ども達も途中でこけてしまっても「頑張れ~!」と応援してもらい走り出したり、バトンに思いを乗せてつなげていましたよ。                                                                                             終わってから、4歳児さんも「やりたーい!!」と言ってくれたのでもうひと試合!先生たちは、4.5歳児のクラスに混ざって走りました。先生たちはくたくたでしたが子ども達はとっても楽しそうでした。      
お部屋で劇遊びをしました!「ねこねこねこーのお医者さん~♪」とみんなで歌いながら楽しんで遊びました。                                                                                         ねこのお医者さんもしっかりと診てくれます。                         「にゃー!っと気合をいれたなら~♪」と看護師さんも完璧です!                   最後は動物の患者さんは動物にあったお薬(お土産)をもらって帰っていきます。 みんな、自分の役になりきって楽しんでいました♪  
 3月3日にひな祭りの集いを各学年ごと順番にしました。ひな祭りの由来クイズをしたり、歌を歌ったり、クラスごとのひな人形の紹介をしたりしました。小さい組さんは自分のお部屋で楽しんだ後、園にある大きなひな壇の前で写真を撮りましたよ。 大きい組さんは、自分達が作ったひな人形と一緒に写真を撮りました。
5歳児さんがバスに乗って近くの小学校へ行きました。 小学校が見えてくると、「お兄ちゃんの学校や!」「私の行く学校!」と目をキラキラさせていた子ども達でした。 1年生から6年生の勉強している教室を見せてもらったり、図書室、音楽室などにも入らせてもらいました。   広い体育館では運動具を少しだけ出してもらって遊んだり、走ったりしました。一番、喜んでいたのは、校庭にある、遊具!!園とは違う遊具に大喜びでした。   残り少ない園生活を、小学校進学にわくわく、ドキドキしながら、お友だちと仲良く楽しんでほしいと思います。
こども園におおきなくじらが到着しました!5歳児の子ども達が遊戯室に広げた大きなくじらに小さなくじらを張り付けて「くじらトンネル」を完成させてくれました。  大きな扇風機を使って空気を入れると大きく膨らみ子ども達は大喜び!! 順番に大くじらのトンネルをくぐりました。 何度も何度もくぐり抜けて楽しみました♪
今日は、滋賀県に2台しかないという「起震車」がこども園にやってきました! 園の代表として5歳児さんが体験をしてくれました。                           震度4,震度5弱.強、震度7、東日本大震災と様々な震度や想定を体験させてもらいました。                   子ども達の後は職員が「南海トラフ地震」を想定した地震の揺れを体験しました。  大きな揺れに大人も子どもも驚いていました。なかなか体験できない経験をさせてもらいました。 子ども達の安全を守る為に今一度気を引き締められた職員でした。